12月に開催された「まちなか保健室」のご報告です。
今回はクリスマスバージョンとして、いつもの会場、
市民センターではなく
綴カフェさんをお借りして開催しました
お食事は、おにぎらず!
にぎらないおにぎりで、具はそれぞれお好きなもの
を選んで頂きます。
準備していたのは、ツナマヨ、ソーセージ、レタス、
スクランブルエッグ、とろけるチーズなどなど。
のり1枚を手に取って、ご飯と具をのっけていきます。
作る人の個性が出ますね
もりもりに中身を盛る人、野菜多めの人など。
それから具沢山のスープ。
こちらは芋煮風の味付けになってました。
お腹がいっぱいになると、プログラムの一つ、
バルーン作り
犬、でしょうか?
ヴォランティアの講師さんにご指導をうけ、
皆さん、おのおの自由に作品を作られてました。
改めて講師さんに感謝申し上げます。
さて同時進行でクリスマスケーキが振る舞われました。
こちらは、先ほどみんなで作ったケーキ。
チョコチップケーキとショートケーキの2種、
皆さんのセンスあふれる素敵で美味しそうな、
(実際おいしかった!)ケーキでしたね
来場くださった方々は、
常連さん、初めての方含めて5名。
また続けて顔をみせてくださると嬉しいな、と
思ってます。
以上、12月「まちなか保健室」のご報告でした。
今月も無事開催、
ご支援くださっている皆さん、
本当にありがとうございました。
今回はクリスマスバージョンとして、いつもの会場、
市民センターではなく
綴カフェさんをお借りして開催しました
お食事は、おにぎらず!
にぎらないおにぎりで、具はそれぞれお好きなもの
を選んで頂きます。
準備していたのは、ツナマヨ、ソーセージ、レタス、
スクランブルエッグ、とろけるチーズなどなど。
のり1枚を手に取って、ご飯と具をのっけていきます。
作る人の個性が出ますね
もりもりに中身を盛る人、野菜多めの人など。
それから具沢山のスープ。
こちらは芋煮風の味付けになってました。
お腹がいっぱいになると、プログラムの一つ、
バルーン作り
犬、でしょうか?
ヴォランティアの講師さんにご指導をうけ、
皆さん、おのおの自由に作品を作られてました。
改めて講師さんに感謝申し上げます。
さて同時進行でクリスマスケーキが振る舞われました。
こちらは、先ほどみんなで作ったケーキ。
チョコチップケーキとショートケーキの2種、
皆さんのセンスあふれる素敵で美味しそうな、
(実際おいしかった!)ケーキでしたね
来場くださった方々は、
常連さん、初めての方含めて5名。
また続けて顔をみせてくださると嬉しいな、と
思ってます。
以上、12月「まちなか保健室」のご報告でした。
今月も無事開催、
ご支援くださっている皆さん、
本当にありがとうございました。