2022年の秋、
有志が集って動き出したSendai_RIGHTS。
そして開催したのが
同年10月の「まちなか保健室」でした。

ひと月に1回というスローペースではありますが、
スタッフは皆それぞれ別の仕事や活動をしながらなので
「頻度はこれしかできないけども
  無理せず焦らず息長くやっていこう」
を合言葉に
あっという間に2023年の秋に1年が過ぎ
そしてこのたび2周年を迎えることができます。

「まちなか保健室」の活動は
補助金や助成金などではなく、
すべてご寄付で行われております。
そのため関わるスタッフは全員が手弁当。
皆さんのお気持ちなしでは
ここまで続けることはできませんでした。
改めてこの場をお借りし感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

毎回の開催後、
コアスタッフが反省会を開き
次回へ向けての微調整や新たな試みを検討します。
「まちなか保健室」がどうあったら
もっと来ていただけるか、知っていただけるか、
女性たちのよりどころになっていけるか。。。

本音を言えば、
「まちなか保健室」を常設したい!
アパートの1室を借り上げ
24時間、365日開場中の
生きづらさを抱える女性のよりどころを創りたい!
のですが、
それは夢としてとっておきつつ
これからも毎月1回の「まちなか保健室」を
できる限り開催していきたいと思っています。

陰に日向にご支援ご協力をくださっている皆さん、
取り上げてくださるメディア等の皆さん、
ありがとうございます。
これからもSendai_RIGHTSを見守っていただけたら
有難いです。
ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします。